働く仲間編

特に多いのが「楽しむことが好き」「人と関わることが好き」なタイプ。他にも、「チームで動くのが好き」「サポート・人を支えることが好き」「接客スキルを磨きたい」「自分の個性を発揮したい」「自己成長できる環境を求めている」「キャリアアップをしたい」などなど……本当に、めちゃくちゃ色んな人が活躍しています。ぜひ先輩スタッフの声も参考にしてみてください♪
全く問題ありません。もちろんアンダーツリーにはパチンコ・パチスロ経験者もたくさんいますが、入社するまで1回も遊技経験がなかった、未経験の方も大活躍しています。「興味はあるけど、いきなり一人で遊技するのは不安」という方もご安心を。インターンシップや説明会などで遊技体験ができるコースがあるので、ぜひご参加ください★
「元気!熱心!爽やか!」な方です!!
……と言っても見た目などに関する部分ではなく、

●元気⇒笑顔で楽しみながら働いていただける方

●熱心⇒何事もひたむきにチャレンジしていただける方

●爽やか⇒見返りを求めず相手を思いやる行動ができる方

のことを、アンダーツリーではこう表現しています。

中には「最初は入社する時、自分はあまりこの人物像に当てはまらなかったけど、アンダーツリーの仲間と関わることで変われた。自分をもっと好きになれた」という社員も♪今はまだ原石の人も、すでに光を放っている人も、よりピッカピカに光輝けるように全力を尽くします!!気になる方は、ぜひ採用コンセプト・求める人材のページもご覧ください。

福利厚生・働き方・制度編

◎借上社宅(利用料16,800円/月)
◎社宅入居手当5万円支給・引越費用会社負担
→新社会人の出費の多くを占めがちな家賃。「親から借りた引っ越し代+敷金礼金の返済で初任給が消えた」「給料のほとんどが家賃で飛ぶ」という若者もいると耳にしたことがあります。一方でアンダーツリーは月16,800円で社宅が使える&引っ越しにかかるお金も会社が負担するので、たとえば学生時代にお金を使い切ってしまった方や、奨学金の返済をしなければならない方、初めて大阪・東京に住む地方(遠方)の方も安心して新生活を迎えることができますよ。

他にも色々あるので、気になる方はぜひ福利厚生についてのページをご覧ください。
友人とライブ・フェスや推し活などに行く社員が多いです。また定期的に旅行に行ったりする社員も増えています。一方で「家族との時間に全力投球」という社員も。そんな社員から子どもたちやパートナーの惚気(のろけ)話を聞くのも、また楽しかったりします♪
もちろん持ち前のアグレッシブさもありますが、残業が少なくて疲れを持ち越しにくいのも、「寝て終わる」ことが少ない理由の一つではないかと思います。
できます!実際に昇進した先輩もたくさんいます。
アンダーツリーでは、業務チェックシートに基づいた明確な評価制度があるため、社歴などは関係なく、みんな平等に昇進できるチャンスがあります。その数、なんと年12回!!入社した時から明確に昇進・昇格を狙っていた人もいれば、特に店長になりたいとは思っていなかったけれども周囲の後押しがあったから、より広い範囲の仕事に関わりたかったからという人もいて、きっかけは様々。キャリアアップ支援も充実していますし、「目指したい」「がんばりたい」という人には周りも力いっぱい応援してくれます。詳細はキャリアプランについてのページをご覧ください。

就活編

人事面接⇒最終面接⇒内々定 ※新卒社員の場合
という流れです。書類選考はありません。面接、人柄重視の採用になります。詳細は選考についてページをご覧ください。
内定~入社までに、集合オリエン&研修は7回以上あります。それ以外にも、座談会や食事会などを多数開催。少しでも入社に対する不安やギャップを取り除けるように、先輩社員を交えたプログラムを実施しています。
一人ひとりの悩みや希望に合わせて、内容をカスタマイズしている面談です。
<例>
・模擬面接
・自己分析や自己PRを考えるサポート
・就活への不安に対するアドバイス など
目指しているのは参加してくれた学生さんが、より明るい未来を目指すサポートをすること!少しでもポジティブな気持ちを持てるように向き合います!!選考ではないので、肩の力を抜いて気楽に参加してくださいね。

ココが不安です編

全店、受動喫煙対策済み!喫煙ブースを設置し、分煙をしています。タバコを吸う人・吸わない人、どちらのニーズにも対応し、お客様も従業員も、すべての方が快適に過ごせる空間づくりに力を入れています。
※一部店舗は、加熱式タバコ喫煙可能スペースがあります。
確かに店内の音は大きいですが、長年働いている社員も耳の悪化を訴える方はほぼいないです。逆に遊技台から流れるアニソンに、小躍りする方もいらっしゃいます♪
意外(?)かもしれませんが、とても優しい方が多いです!
あなたの周りにも、第一印象は怖そうだと思ったけれども、実は優しかった……という知り合いや友達はいませんか?「知らないからこそ、怖い」が根底にあるのかなと、働く中でつくづく実感します。お話しをして、その人のことを知れば知るほど、怖いという固定概念も和らいでいくと思いますよ。
“クレーム”という言葉にマイナスな印象を持たれる方は多いですが、実は気づきを得られる貴重な“宝箱”です!ご意見の一つひとつが、企業・個人の改善チャンス。クレーム対応の研修もしっかりと実施します。でも行き過ぎた行為はまったく別!アンダーツリーでは業界でいち早く「カスハラに対する基本方針」を発信しており、従業員のことを必ず守ります。
もしかしたらみなさんには馴染みがないかもしれませんが、パチンコ業界は意外と需要があります。市場規模は15兆7000億円(※)!実は日本の余暇市場の中でも飲食業界に次ぐ大きな業界で、一定層のニーズを確保しています。そんな業界の中、パチンコホールを経営している企業数は日本全国に約1500社あり、アンダーツリーはトップクラスの売上&店舗数を誇っています。
社会貢献度が高いのも、安定性の高さにつながっています。社会貢献活動についてはKCCについてのページで、具体的な活動をご紹介しています。
※参照元:公益財団法人 日本生産性本部発行「レジャー白書2024」

会社編

なんと言っても一番は「人」!!
自分たちで言うのもなんですが、本当に素敵な仲間が集まっています。だからこそ、まずは一回でもアンダーツリーの「人」と会ってほしいと考えていますし、「人」を知ってもらえるような選考を大切にしています。
あとは「業績の安定性&成長力」と「昇進チャンスの多さ」も強みです。
最初はホール内の接客をメインでお願いしますが、キャリアや適性に合わせて、広告宣伝・マネジメント・事務業務など、様々な業務にチャレンジしていただけます。
株式会社アンダーツリー新卒・中途社員採用サイト