【入社の背景】“好き”の気持ちを優先した
学生時代、明確な第一志望も希望の業界も特になかった私。とりあえず就活をはじめたら、他企業の営業職で内定をいただけて、実はそこで一回就活をやめたんです。でも時間が経つうちに、本当にこのままでいいのかなぁって思うようになってきて。そんなある日パチンコ店で遊技をしていたら、やっぱり自分はパチスロが好きだし、せっかくなら好きなことに関係する仕事に就きたいなという気持ちが芽生えました。そこから就活を再開し、改めてパチンコ業界を見る中で、やっぱりこの仕事は面白そうだと、「なんとなく働きたい」から「ここで働こう」という強い気持ちに移り変わりました。そんな中で出会ったのがアンダーツリー。あの時、自分の“好き”という気持ちを優先して良かったと、入社3年目になった今でも本当に思っています。
【ココが好き】みんなでワイワイ新台入れ替え
学生時代から販売職のアルバイトをしていたこともあって、お客様と楽しい時間を共有できる接客の仕事はもちろん大好きです。一方でお客様がいらっしゃらない店休日に、いつもより静かな店内で仲間とみんなでおこなう新台入れ替え作業も、個人的にはめちゃくちゃ楽しいと感じています。正直、たくさんの遊技台を外して、運んで、また新たに取り付けてって、すごく大変です。でもだからこそ「みんなで乗り越えよう」とテンションが上がるもの!お客様もいらっしゃらないので、遠慮なく大きな声を出し合っていて、まるでお祭りのおみこしや体育祭の団体競技みたいな感じになるんです。卒論も“祭り”をテーマに書いたくらい祭り好きなのもあって、私はこの雰囲気がたまらないですね。

【最後に……】心が躍る瞬間を大切に!
「好きだから、やりたい!」「面白いから、やりたい!」という気持ちが自分にとって最大の原動力なんだろうなと、アンダーツリーに入ってからつくづく実感します。昇進を目指しているのも、好きなパチスロのもっと深い部分に関わる仕事がしたいという思いが根本にあるからこそ。その反面、熱量をキープするのがニガテな部分もあって。徐々に克服していきたいですね。
改めて、今就活をしている方、どんな仕事が合っているのか不安に思う方に伝えたいのが、自分の気持ちと素直に向き合ってほしいということ。●●が好き、●●をすると楽しい、●●がしたい……そういった想いを大事にした選択が、私自身の経験上、心から楽しいと思える“今”につながっていくと思います!