【ココが好き】新たな挑戦がたくさん楽しめること!
私はもともと、新しいことならなんでも楽しめる性格でした。そんな自分にとってアンダーツリーは、ワクワクするのに、まさにうってつけの場所。人と話すのが好きなので、普段の接客、いろんなお客様といろんな会話を楽しめることも、もちろん私にとって魅力的なポイントの一つです。ですがそれだけではなく、次から次にチャレンジできるのが、なんと言っても面白いところだと思っています。たとえば役職について仕事の幅を広げたり、接客コンテストに出るために接客力を磨いたり、周りからの声がけで新しい役割を任せてもらえたり。4年目を迎える今も、胸が高鳴ることがたくさんありますね。
【CASE①】自由度が高い!広告宣伝企画
副主任になってから、任せてもらえるようになった業務の1つが広告宣伝。アンダーツリーでは「どうやってお客様を集めるか」「それにどれくらいの予算をかけるか」といったことも、各店舗で決めています。本当に裁量が大きいんです。どんなコンセプトにするか、どんな演出にするか、それをどういう形でお客様に伝えるかなど、店長と相談しながら決めています。まだまだ見習いなので、毎回ドキドキの連続。プロのみなさまに制作してもらったポップやのぼり、デジタルサイネージなど、形になったモノを見ると「これに関わったんだ!」といつも感動します。他店舗では屋台を出したり、何が売られるかわからない「■■■市」を開催したり……可能性は無限大!いつか自分もこんな風に、新しくて面白い企画を打ち立てます!
【CASE②】新しい視点にワクワク☆リクルーター活動
最近、リクルーターも兼務するようになりました。この前、合同説明会に参加したのですが、それも新鮮ですごく楽しかったですね。自分が就活していた時は、合説へ行かなかったので、まずその場の雰囲気に「こんな感じなのか」と驚きました。学生のみなさんの前で説明をする機会をいただき、私は前述の広告宣伝企画に関する話をしました。普段は接することの少ない、学生のみなさんとたくさんお話しができ、とても刺激を受けました。
せっかく仕事をするなら、楽しい方がいいですよね。その“楽しい”をつくるのは、結局は自分自身なんだって、働いていてひしひしと感じます。新しい挑戦や任せてもらえた仕事をいかに楽しめるかが、とても大事だと思います。