ブロック長お仕事紹介

PROFILE

●⼊社年

2010年

●出⾝校

神戸高塚高等学校

●役職

ブロック長

●MBTI

ENFP-A(運動家)

●好きなこと

SNS(@kicona_tomi)!
ランニング、山登り、筋トレ

バトラーくん画像

どんなお仕事をしていますか?

“エリアマネージャー”は7~10店舗を管轄しますが、私が従事する“ブロック長”は、エリアマネージャーが管轄するエリアを5・6エリア管轄していきます。エリアマネージャーや店長、他部署と連携しながら、ブロック全域の競合店に対して優勢か劣勢かを見極め、課題があれば改善していくのがメイン業務。たとえば業績にあわせて、パチンコ台やスロット台を選定し、台数についてエリアマネージャーとすり合わせて決めていきます。業績が悪い店舗があれば、運営人数なのか、機械なのか、はたまた施策に問題があるのかを分析。その結果をもとに新たな施策を本社に提案して改善をはかります。店長やエリアマネージャーと一丸となって進めていく仕事です。

この仕事の特にココが好き!

店長やエリアマネージャーと、時にはたわいない話もしながら、施策を一緒にひねり出す楽しさ。その結果、業績が伸びるやりがい。それこそがブロック長の面白さです。店長が足しげく競合店に通って、お客様の立場で遊んでみながら調査し、考えた施策を実行して……地域シェアを勝ち取れたと聞いた時は本当にうれしかったです。

少しでもお店の宣伝になればと考え、店長だった2017年から個人的にSNSをはじめました。アカウント名は「トミー」。パチンコやスロットの楽しさを伝えたくて、負けキャラとかも見せながら面白く進めていると、フォロワーが1万8000人以上に。私のイベントでお店に集客できるようになり、今ではアンダーツリーでブロック長をしながら「トミー」としても活動中。全力で楽しんでいます。

とある1日の流れ
最後にメッセージ
私は中途で入社しました。同業他社で働いてましたが、店長に昇格する機会が少ない環境だったので30歳を目前に転職を決意。アンダーツリーは当時25店舗から年々出店数を増やしていました。拡大中の会社なら私も店長になれるかもしれない。そう思って入社したんです。入社3年目でグランドオープンする守口店の店長になり、18ヵ月連続で全国1位の稼働率を記録。その業績が認められて、前代未聞の特進でエリアマネージャー、そしてブロック長へ昇進しました。現在約140店舗を展開するアンダーツリーは、今でも変わらず店舗数を増やしつづけています。“第二創業”(※)をかかげ、新たなステージへ躍進中!勢いのある会社です。この波に乗って、一緒に飛躍しませんか。
※第二創業…創業40周年を迎えた2024年を「第二創業元年」とし、さらなる飛躍に向けてアンダーツリーはギアを上げています。
株式会社アンダーツリー新卒・中途社員採用サイト